スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
s.okada's GPLSeries II Round7 Kyalami - Lotus
参加してまいりました、
「s.okada's GPLSeries II Round7 Kyalami - Lotus」
9月頭に始まりまして、このKyalamiが最終戦でございます。
いやーあんなに暑かった夏が、今では遠い昔のように!
えー、最終戦ですので真面目にレポ書きますか!
その方が、レース後の「Jill氏実況リプ鑑賞会」ともリンクするような気がするようなしないような、うーんどうかなw
○レース前
アホほど練習しないとまともに走れないオレ様ですが、今シリーズはもうサボり気味!。
今回Kyalamiも例に漏れず、でしたがデフォコースなのでこれまでの練習の貯金でなんとかなるかもしれん・・・、という希望的観測前向き思考。
直前でInt-Sレースをフルタンクで一発、すぐに19秒台には入って走行出来る事を確認。
その後フリー走行鯖で18秒4半ば、とLotusのPBの0.1秒落ちまで。
まぁ「2007-01-16 Lotus Training 1:18.421」こういうのがGPLRank登録であるので、4年近く前の水準から進歩していない、と言えるのですがw
とにかく、
・ブレーキングで右フロントがロックしまくる
・1コーナーきっちり止められない
・左低速コーナー”Clubhouse Bend”でINに付けない
等々、頭の片隅にある理想の走りと現状の齟齬を噛みしめながら確認しつつ走行した感じ。
いや、昔からこんなもんだった気もするけどw
○レース直前
皆様が自分の走りよりも楽しみにしていたと思われるチャンピオン争い、「Akaty VS Geishaboy」ですが、芸者氏が現れず・・・!
Jill氏リプ実況で6~7回ほどDisられていたので、ここではもう弄らない事にw
いやまぁ色々事情があって寝ちゃったのでしょう、きっと!
○予選
予選結果はコチラ
居ます! 芸者氏が居ます!
予選終了20秒前ぐらい?にJOINしてきました。
えー、すぐ上にも書きましたが、ここではもう弄らない事に!
可哀想なので! 「寝過ごして遅刻してきた」とか言わない事に!
オレ様がなぜか2位になっています。
戦前予想では
「18秒後半に入れても、5・6番手になっちゃうよね」
てな話をしていた・オレもそれぐらいのTimeしか出ないと思っていたので意外な順番。
まぁ皆様全体的にアタック周回数少なめですよね。
それぐらい「Akaty VS Geishaboy」に期待してた・遠慮してたハズ。
なのに寝坊・・・ あ、もう弄りませんすみません。
○レース
・スタート~Lap1
開幕Monza戦以来の最前列スタート。
という事で、緊張する~というよりは
「思いっきりスタート出来るで!」
と良い感じにテンションが上がるw
その効果でしょうか、なかなかの素晴らしいスタートを決めまして
1コーナーまでにポールのAkaty氏をパス、なんとTopに!
Akaty氏はクラッシュ避けて1コーナーでは遠慮してくれた感がありますがw
「2列目以降も離したで! 最高のスタートや!」
と思ってましたが、レース次の日のRooibos氏の指摘で、
LooseGridの設定で、なぜか最前列2台はちょっとだけ後方より恵まれている事が判明w
(車間10.00のハズなのに、2位と3位の間は20.00空いている)
みんな、Kyalamiのレースは最前列グリッドを是が非でも取ろうね!
てなわけで、オープニングLapはTopで気持ちよく走行w
・Lap2
まぁいつも通りですね、盛者必衰の理をあらわす おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし、というわけで
さっくりと1コーナーでAkaty氏にパスされて2位に。
おかしいなぁ、春じゃなくて秋、冬直前なのになぁ・・・
起きてたから夢じゃないしなぁ・・・
誰かは夢を見つつ寝過ごしてましたけどね!!
ここは、
「IN側抑えとけや! その方が色々面白いじゃないか!」
という意見が多数だとは思いますが、
・Time差ありすぎ
・オレ様の根性なさすぎ
・チャンプ争いしてる人と絡みたくなさすぎ
等々、韻を踏んだラップ調で読んだ上でお許し下さいw
元はといえば、誰かが寝過ごしてなかったらオレが2位とかTopを走行することなど無かったハズなのであってですね・・・
あれですよ、前向きにですね、
「Akaty氏のPerfect Winを阻止した、偉大なる勇者DFGさん」
として後世まで語り継ぐことにしようではありませんか!
DFGクエストⅢ~そして伝説へ~、とか出るかも知れません!
・Lap2~9辺り
TopのAkaty氏からは毎Lap0.5~0.8秒ぐらい離されていく感じ。
割と前方の車が見えるレイアウトのトラックですが、一気に離されていく感が確実に。
後方3位はJill氏。
こちらからは毎Lap0.2~0.5秒ぐらい詰められる様相。
自分のペース的には19秒後半で安定。
デフォコースで良かったw
・Lap10~20
この辺りから
「ああ、Jill氏に付かれたな、射程距離だな」
と感じるぐらいの差に。
Jill氏リプ実況でも言ってましたが、
「ホームストレートでスリップに入れない」
という状況で、毎Lap
これぐらいの差で推移。
ここではPribludaをガン見してましたが、差が0.44~0.45秒で縮まらず広がらずで最終~1コーナーまでホームストレートを2台がずっと駆け抜ける形。
すぐ抜かれると思ってたんですが、Sec2~3辺りで張り付いてくる感が薄かったので、
「あれ、オレがラグって付きにくいかな?」
「fpsが落ちるトラブルつってたからかな?」
とか考えながら走行。
レース後、ラグは無かったという事は確認したんですが、Jill氏のfpsトラブルは抱えたままだったようなので、それが大きく影響して前に車が居る状況では走りづらかったのではないか、とは思いますです。
実際オレ様が前に居なくなってからすぐ0.5秒ぐらいLapTime速くなってるしw
・Lap21
左ヘアピンというかClubhouse Bendの立ち上がりで、
リア滑らせてハーフスピン、そのまま見た目よりも思いっきり堅い草むらへ
当然の如く、Jill氏にはパスされて3位へ。
レース中にも思ったしリプ見てもそうなんだけど、荒くアクセルを踏み込んだつもりは無かったんだけどな、とほほほほ・・・
・Lap22~29
Jill氏に抜かれたのは当然痛かったですが、それ以上にこれで左フロントを曲げてしまったのが痛恨。
ハンドルが真っ直ぐだと左へ左へ行こうとする我がLotusちゃん。
リプレイだと、ハンドルがこの角度
でなんとか真っ直ぐ走ってる状況。
ゲーム内では右に5度ぐらいネジコンを切って走ってる感じだったんだけど、このリプのステアの傾きはどう判断すれば・・・w
なんせハンドルを切っておかないと真っ直ぐ走らないw
このコース唯一のお休み処・峠の茶屋的なホームストレートがこれではしんどい!
左へ左へ行こうとするLotus様をなだめながら、
Lap21の事故後数周走って、なんとか19秒台中盤までには戻る。
良かった、コースがKyalamiで!
なんとかコーナーは誤魔化せる・・・!
ただ、もうTopSpeedからのブレーキングを強いられる1コーナーが怖くて仕方ない。
ステア右に入れながら真っ直ぐ走って、ブレーキでフロントに荷重掛かったとたんに思いっきり左へ飛ぼうとするのを誤魔化しつつなんとかかんとか、してましたが遂にLap29
あー左の芝に入ったー
リアから1コーナーへ、このコーナリングは新しい!!
石垣へちゅどーん(涙
曲げてた左フロントがここで折れて終了~♪
○結果
11位(15台出走):Lap29、1コーナークラッシュリタイア
惜しい、誰かお一人先にリタイアしてくれていればポイントが・・・(セコイ
シリーズランキングは、4位争いをしていたLEVINCARS氏・Azuma氏がお休み、オレ様とs.okada氏がノーポイントでありまして、2位に入ったJill氏が4位に。
誰や! Jill氏呼んだん!
呼んだせいで今回のレースの結果もシリーズランキングもこういう事に・・・!
Nullpo氏とかs.okada氏がSteamのチャットかなんかで呼んだんですかねw
まぁリプ配信実況面白かったしいいやw
えー、今回のシリーズ戦ですが、
・久々のシリーズ戦
・車種はワンメイク
・アドオンコースメイン
ってな要素が入り交じって、色々難しかったり簡単だったりw
今回のKyalamiで、ホームストレートでのスリップが意外と難しい、なんてのはワンメイクじゃないとなかなか気付かなかったりしたでしょうし、Blue MountainでLEVINCARS氏の強さが見えたとかアドオンコースで再確認する事も多々有りましたし、ぬるぽスタート遅すぎるだろ!とかもw
動画作ったり、最終KyalamiではJill氏リプ実況があったりして、レースをきっちり見直す機会が多かったせいがあるかも知れませんが、
「個々人の特徴等が良く現れた・見えた・再確認出来たシリーズ」
ってな印象が個人的にはあります。
車種選択での戦略性が無かったのと、1サーバー開催が多かったせいもあるかな。
なんか上から目線の偉そうな感想ですね!w
オレ様はあんま練習出来てなかったのが申し訳なくてあれですがすみません!
いや、色々プライベートとかこう!
その割に毎週土日ぼーっとしてましたが!
あとはえーと「We are back on the road again」という事で、お久しぶりな方とかが戻って一緒にレース出来たり楽しかったであります。
これを逃さないためにはどんどんシリーズ戦をやらねば・・・!w
主催s.okada氏、GPLIP Naguchi氏、参加者の皆様、お疲れ様&ありがとうございましたー。
s.okada氏とNaguchi氏にはいくら感謝の気持ちを述べても述べきれず。
そして、シリーズチャンプAkaty氏おめでとうございま~す。
皆様、またシリーズ戦ある時はヨロシクお願いします。
とにかく次は年末GPで~
それまでにアデレード・しろくま・キャラミの動画作りたいんだけど無理かなw
- [2010/12/01 00:02]
- GPL:okadaGP2 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://feelgoodgpl.blog58.fc2.com/tb.php/938-4d98e79b
- | HOME |
おかけでフォロワーがふえました(^.^)CFてきとうすぐブローして終了だったので書くことないんです
とりあえずごっくん馬路村のレビューとかかな・・・
つーか誰だよ!Dr.FeelGoodてきとう生きながらにして死んでいるだけだった私のためにレポはよ匿名希望XBOX ONEを購入したNullpo様用今から頑張って横浪スカイライン作ってください!!Dr.FeelGoodXBOX ONEを購入したNullpo様用年末のコースどないしょー。LEVINCARSPC用地デジチューナー買ってみたのですが・・・2番まではがっつり覚えてるのですが3番がうろ覚えです
と返事が遅いDr.FeelGoodPC用地デジチューナー買ってみたのですが・・・すみません雄湊幼稚園の歌懐かしくて思わずコメントしてしまいました。あんこs.okada様から一週間前に頼まれたのに忘れていたコメントを見逃していたぜ
新曲は1個前のエントリに貼ってあるぜ
というかokada氏は奈々様関連については特典で買う店を選ぶからAmazon経由で買う事はないんだぜ毎回貼っDr.FeelGoods.okada様から一週間前に頼まれたのに忘れていた水樹奈々関連がないのはいかがなものか1年ぶりに新曲を出したらしい奈々様ではある某R2012年GPLIP関連なのかどうなのかニュースpolarさんBlogと同様に
「悔しかったら一回でも式挙げてみろ」
ぐらいのツッコミが正解だと思いますwDr.FeelGood2012年GPLIP関連なのかどうなのかニュースぐぅ・・
ホンマやねwSin久々のs.okada様用めっきり更新の少なくなったこのBlogを見てる人はほとんど居ないので、
「Sinちゃん主催・FDスペアパーツ争奪GP」
を開催し結婚報告周知徹底&スペアパーツの置き場所問Dr.FeelGood久々のs.okada様用祝福して頂いてありがとうございます。
みなさま
という訳で最近結婚しましたw
今後もレースシムは続けて参りますので、よろしくお願いします。Sin久々のs.okada様用ふっ、そんな口の利き方をしたら、
「Sin氏が最近結婚して(めでたい)、嫁さんがPSPとか持ってきてモンハンでキャッキャウフフしているのは良いのだが、家の中にため込んで邪魔にDr.FeelGood